令和4年度建築積算等に関する研修会開催について(ご案内)
※CPD3単位研修※
4鹿建築第122号
令和4年10月24日
各 位
一般社団法人鹿児島県建築協会
会 長 中 村 明 人
工事委員長 前 田 晋 吾
建築積算等に関する研修会開催について(ご案内)
時下 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素より、当協会の事業運営にご協力をいただき深く感謝申し上げます。
さて、地方公共団体等から発注される建築工事への対応として、積算能力の向上や
適切な工事価格を算出するために、標記研修会を下記日程で開催いたします。
つきましては、積算担当実務者等の出席方よろしくお願い申し上げます。
記
1.日 程
曽於会場 定員 30名
日 時 令和4年11月15日(火)13:30~16:10
場 所 曽於建設会館 2階 会議室
鹿児島会場 定員 50名
日 時 令和4年11月18日(金)13:30~16:10
場 所 かごしま県民交流センター 4階 大研修室第4
出水会場 定員 30名
日 時 令和4年11月25日(金)13:30~16:10
場 所 北薩地域振興局 出水庁舎 3階 大会議室
霧島会場 定員 35名
日 時 令和4年11月30日(水)13:30~16:10
場 所 国分市建設会館 2階 会議室
2.受講料(テキスト代を含む)
建築協会会員 2,000円(支部賛助会員を除く、本部会員)
一 般 4,000円
3.受講対象者 建築施工関係積算担当実務者
4.研修内容 (1)建築工事積算基準等について(60分)
【休憩10分】
(2)共通費積算演習(90分)
5.講 師 鹿児島県土木部建築課 営繕室担当職員
〃 住宅政策室担当職員
※当日は演習問題がありますので、電卓をご持参ください。
≪受講される皆様へご協力のお願い≫
・マスク着用での受講をお願いします。
・手洗いやうがい、咳エチケットへのご協力をお願いします。
・風邪のような症状、体調の優れない場合は、ご来場を自粛下さいますよう
お願いします。
◆◆◆ 申込書はこちらから ◆◆◆